2007/09/11

HAVE A BRAEK

HAVE A キットカット♪♪

・・・・・て、来ると思いましたかぁ??
・・・・・て、来ると思いましたよねぇ??
そこのア・ナ・タ(爆)


じゃ ないんですな〜。

スイマセン(T-T)ちょっと調子に乗りました


その名も『AZUKI』!!

コレ、スタバの「アズキクリームフラペチーノ」なんですが、先日ようやく食べたんですね(^-^;
本来は8月の中旬辺りで終了予定だったという期間限定商品なんですけど、どうやら人気者だったらしく、その限定期間が延びたそうなんです。それを聞き付け、一目散に駆け込んでGETした次第でゴザイマス…
というのも、私はミーハー族なので「限定モノ」に弱く、無条件に食らい付いてしまう傾向にありまして(TωT)
そして、何を隠そう北野サンもミーハー族なので二人で作戦会議を繰り返しておりました(笑)同じ職場なんだから、いつだって機会はあるじゃん?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、な〜んででしょう それがナカナカ上手いコトいかないのですわ。以前、マクドナルドの『マックフルーリー キャラメルオレオ』っていうのがあったんですが、見事に逃しまして( ̄▽ ̄;)
食べ物の恨みは怖い…です(笑)
同じ過ちは二度と繰り返すまいと、今回獣の様にガッツきましたんで(ノ><)ノ


ここまで来ると、どうしても二人揃って口にしなければ意味がナイものとなり、そして、ようやく食すコトに辿り着きご満悦な?二人でございます


やった(^o^)v


んん?!わたくし、ストローが鼻の方向へ行ってるぅ(o^〜^o)??

ある日の昼休み by 院長



ご無沙汰してます〜。
「そんなの関係ねぇ」の説明を、
そしてさらに、
「おぱぴぃ〜!」は何の略かの抗議を、
10代の心を持つ木村から
聞いてました!!


さて、写真は、当診療所のお昼。
ご存じの方も多いかもしれませんが、
うちはお昼に、ご飯を炊くんですよ〜!
おかずは持ち寄りで・・・。
神谷くんが休み明けの日に、勝利品を持ってきてくれて・・・
この「しめさば」ホントおいしいぃ〜〜〜!!
なんていいスタッフなんだろう・・・!
ネッ、Oさん!


付録に食べ終わったあとの北野を載せました。
オイオイ、そんなに鍛えなくても・・・
ではでは・・・

2007/08/29

夏が終わる・・・でも、そんなの関係ねぇ(☆_☆)


はい、ど〜も〜(。・_・。)ノ
お久しぶりです
blogには現れませんでしたが、日常では仕事きっちり???してました、木村デス( ̄▽ ̄;)

なんつって(笑)


わたくしが何故にこんなにもご無沙汰の登場なのか………それは……それは……全く深い意味はございませぬ!!(>3<)切腹!!笑

院長に「blogの更新を)`ε′(」と優しく愛のムチを頂きつつ、反抗期のわたくしは意地になり、日々部屋の隅で体育座りをしながら「いつかスンゲェの書いてやる」(≧ω≦)と心に誓ったのデシタ

ん〜〜 (←京本政樹のグルメリポート風)我ながらNiceな出来栄えのフィクションO(≧∇≦)o

いえ…。
院長、そして皆様、すいませんでしたm(__)m

…。
……。
本題ですが…。
わたくしネタが豊富すぎて逆に困ります(@_@)
なーんて言ってみたりして、なかなか前に進まない今日この頃(爆)そして小ネタばかり持ち出して、相変わらず前置きが長ったらしくてスイマセン(T-T)

そうですね〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
短い夏が始まってゆく
いくつの思い出作ろう…

そんなコトを思いつつ迎えた夏。今年は去年と違って夏らしい夏だったので、暑さにうんざりした声をよく耳にしましたが、ワタシ個人的に夏好きなので、むしろこのまま寒くならないで欲しい位です。あの、身も心も凍るような極寒の日々…あぁ今から想像するだけでテンション下がります((゜Д゜ll))

やっぱり夏♪ですから、おもいっきりはじけてみたりして◎^∇^◎海、スイカ割りに花火、BBQ、かき氷、甲子園、肝試し…考えるだけでもウキウキo(^o^)oワクワク((o(^-^)o))しちゃいます。
妄想だけは??立派なんですけど、この短い季節を満喫するには時間が足りなかったようでして(泣)要領が悪いだけなんでしょうけど、何かとバタバタ過ぎてゆき、あげくの果てには体調を崩す始末(TωT)
うまくいかないモンだなー学生の時のようにはやっぱりいかないよなーなんて今更のように思ったり。

先日、レコード会社avex主催の野外ライウ゛に行きまして、これが終わると夏も終わりだな〜と毎年感じまふ。

悲しみに暮れつつも、衣替えの頃を迎えるまで、もう少しあと少し夏気分でいさせてぇぇ(;~∧~;)

短い夏が終わりを告げる
その瞬間も皆と迎えよう

てなわけで、一足遅れて夏しよう(^^)v ワタシ。多分。
あ、あの、ワタシの頭の中は別に『遊び』だけではありませんので(゜〓゜)

んがっっ!!とあるサイトに『脳内メーカー』というのがあって(ご存知ですか?興味のある方、木村まで)面白おかしくやってみたら→→→わたくしの頭の中は[遊]という文字だらけ(≧ω≦)そして[秘]という文字が一つ。

え゛ぇーインチキだぁぁ!と騒ぎ立てたものの、リアルすぎて凹みました)゜0゜(ヒィィ

わたしって、一体・・・まぁ、そんな話は置いといて。病院で、診療所ニュースのボードを見て下さった方はお分かりかと思いますが、釣りや旅行の話を含め、最近の出来事を今後チラホラ書いてゆく予定ですのでヨロシクお願いします(´Q`)。oO

それでは、今日はこの辺で…(。・_・。)ノ

2007/08/23

・・・残暑・・・

久しぶりの登場キタノです。
どうもこんばんわ(;^_^A

まだまだ暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか??
久しぶりにブログを見たら、かれこれ一ヵ月は見てなかったんじゃないか〓〓
とゆーほど、時が経っていて驚いてしまいました。 お盆も過ぎて、私の日焼け記録も報告したい所ですが、何とも残念な事に、デジカメを壊してしまい、写真無しで…すみません…

いやぁ、しかし、この年になって焼いていいものか…
ためらいましたが、、、ちょっと黒いのも健康的かな〜〜(?_?)なんて思いから、炎天下で洗車してみたり、海へ行ってみたりして、日焼けを意識して夏休みを過ごした次第であります(^O^)/
け、けど、、夏休み明けてみると、比べものにならないぐらい真っ黒な神谷先生が…(@_@;)
私の日焼けなんて、気付かれない程度のモノでした…
THEAND


追伸:日焼けにリンデロンローションがいいって聞いたので、是非試してみたいです!!

神谷先生、ランチタイムにお手製【カツオのたたき】わざわざ感謝です。めっちゃおいしかったです。次も楽しみにしてまーす(^-^)一同より

2007/08/21

カツオッッッ!!&営業時間変更 16


こんばんわ。夏休み明けに真っ黒になって帰ってきて松崎しげるより黒くなったんじゃないかとウワサされてる当診療所のエース(笑)ことかみやです。

さて黒くなった原因としては患者様には家から病院の通勤で黒くなったとか、朝起きたら黒くなってたとか、黒いドウラン塗ってたとか・・。イロイロ言ってましたが大体の皆さんご存知の通り釣りに行ってきました。今回はカツオの一本釣りでございます。有名ではございますが、まさか一本釣りがこの辺で出来るんだ。そりゃ高知だべと・・。と皆様思っているでしょう。そのまさかです。出来ちゃうんだなぁ。

8月15日
AM3時に起き友人を拾って葉山の港へ向かいました。こりゃ一番乗りだといきがって行ったらすでに待ってる方々が・・。皆様熱心ね・・。

6時に出船しまずは生き餌をゲットしに鎌倉沖に。そしてイワシ漁をしている漁師サン船ごしにイワシの受け渡し。これがまたカッコイイ!!例えるならば電車の連結シーンを間近で見ているような・・。この表現を少年心を持っている方にはわかると思います。

出船して改めて気付いたことが。今日は風が強い。それはつまり沖は荒れてる。イコール気持ち悪くなる確立アップという事でテンションだだ下がりながら沖に向かいました。二時間たっても釣りが始まらず。それはカツオ君がいるであろう標的になる鳥の群れがいないからなんですね。鳥も荒れてる海では餌のイワシが見つからず、イワシも群れを作りにくい、カツオ君はイワシを探しにくい、私たちはカツオ君どころか鳥もイワシも見つからない・・。最悪の連鎖ですね。

結局14時過ぎくらいにやっと見つけた大きな鳥の群れで友人も私も釣る事が出来ましたが、一つ納得いかないのが私が一本で友人が二本釣れたということ・・。まぁ一本釣りだからね・・。一本という事で。

ほんとは釣った際にカツオを後ろに飛ばしてしまった話とか、船がバイキング状態で生き餌のイワシが背中に入ってきた話とか、釣りの師匠(釣りバカ調理師)の作るカツオ三昧の話など書きたかったのですが、眠くなってきたので今日はここまでで・・。聞きたい方はぜひリハビリに来ていただいた際に・・。今後はもう少しマメにブログ更新していきますので皆様お楽しみに。。

P.S 8月16日より営業時間が変わりましたっ。どうせなら本文で紹介しろよっていうネタですが。まぁいいじゃないですか。今まで平日18時受付終了だったのがなんと18時半にっっ!!!!!!!!こりゃ行くしかないですよ。都内にお勤めの方なら17時に終わって今まで18時に鎌倉着いてこりゃ無理だと諦めてたことが無くなるんですから。素晴らしいですね。それなのに・・。木曜、金曜と誰も来ず・・。今日(20日)も無理かと諦めてたらついにお一人!!いやー嬉しいですね。ニヤニヤしてやりました。まだ出来たばかりで空いてる時間なんでオススメですよー。お待ちしてます。

P.SのP.S 岸間先生開業オメデトウございます。晴れてなによりですね。おかげさまでふくらはぎが非常に筋肉痛です。。近々酸素カプセル入りにいきますね。

P.SのP.SのP.S 増田先生ゴチソウ様でした。ワンちゃんの散歩行かれましたでしょうか??ちゃんとブログ更新しましたよ。もう2時半です。カツオ釣りならそろそろ起きる時間です。遅刻しないよう気をつけます。←眠いアピール

2007/08/15

検査受けてきました! by 院長

笑って無事に主任を送り出し、気がつけばブログは止まってて・・・
みんな、きっと忙しいのね〜〜〜。
木村も北野もちゃんとまっすぐ家に帰ってるのだろか・・・?
たまに眼の下にクマつくったり、お腹こわしたり・・・。
「家に帰ってる?」と言ってあげてくださいm(_ _)m。

さて、わたくし院長は、休みを利用して念願?の検査に行って参りました!!胃と大腸の内視鏡検査です。この2つは、さすがに自分では出来ないので(^^;)。病院は、うちの患者さんたちもお世話になってる松島クリニックさん。さすがにシステム化されていて、スタッフの対応も暖かく、見習うとこ大でした。まず8時に受付。そして別室で血圧測定と問診。ニフレック(大腸内視鏡検査用の下剤)を渡され、1500mlを90分で飲む。2000ml/2時間の病院が多いのでは・・・。冷えていて飲みやすく、紅茶アメを一緒にほおばりながらなので、1500mlは以外と飲みやすかった(ちょっと感動!)。出る物も合格ラインになって、検査準備室1へ移動。恥ずかしくなってる余裕なく、おもむろに浣腸。排液をスタッフが確認。合格を頂き、検査準備室2へ。ここでストレッチャー(移動式ベッド)に横たわり順番待ち。いよいよ内視鏡室へ移動。西野院長(大腸内視鏡の名人!)とご挨拶して、前投薬を受けまずは胃内視鏡検査開始。ボーッとしてるので「胃、きれいですよ〜」の声が遠くで聞こえる感じ。胃内視鏡検査が終わりすぐに大腸内視鏡検査スタート。画面を自分も見れて、しかもお腹の痛みなく違和感がたまにある程度。直腸に5mm程のポリープが2つ見つかり、そのままポリペクトミー(内視鏡的切除)してもらいました。検査時間は胃・大腸あわせて20分ぐらいだったのでは・・・またまた感動!さすがに西野先生うまいな〜。僕もけいゆう病院で大腸内視鏡検査をしてたけど、完全脱帽です!検査後は、検査準備室2へ戻り40〜50分ほど点滴してもらい、目が覚めてから帰室。帰る前に先生から説明を受け終了。ポリープが早い時期に見つかって、ほんと良かったと思います。患者さんの立場になれた貴重な半日でした。

2007/07/13

あと二回・・。    15

最近筋肉痛の回復力が落ちてきたなぁと感じる今日この頃。どうもかみやです。
さて釣り話といきたいとこなんですが、あいにく11日の水曜は朝からドシャ降りで行くのを断念してしまいました。てなもんでリールをまわす右腕は鉄アレイ片手に筋トレしながらブログを書いております。早く釣りがしたいっす。話がそれてしまいがちですが、今回は岸間主任があと二日という事で呼び込みです。(笑)
基本的に呼び込みはしませんが(笑)主任と会えるのも皆さんあと二日間だけですよぉぉぉぉぉぉー。実際キタノ先生は今週月曜から木曜までは一日一回は岸間先生を想い号泣しております。可愛いもんですね。だが自分は大爆笑。主任は吐き気を・・。キタノ先生報われませんねぇ。

てなもんでこんな時間に呼び込みしても明日見て来てくれるだろうかと疑問ですが・・。主任にお世話になったと挨拶してる患者サンの姿を見てると主任の人柄がそうさせるんだろうなぁと改めて思い感心させられました。私もそういう人徳が持てれるよう努力しなければ。
おっとどっこいちなみに明日明後日は台風の影響で悪天候の可能性がありますから、いらっしゃるときは体調と天気と相談してからきてくださいねっ。波好きな患者の皆様は流されないよーに。
では皆様いらした際にはガッチリ、コッテリ、ギトギトな感じで岸間主任をイジり倒しましょうっ。

主任が希望と不安の新たな道を進みだすまであと2日・・。

笑っていたいですね。ではまた。

2007/06/26

でましたっ!!OKっ!

お疲れ様です・・・!!
毎度おなじみキタノです。

本当に、なが~~~~~いお休みを頂き、ありがとうございました。
今日、けいゆうに行って来た結果、や~~~っとOKが出ました!

右目のはやり目は完治で、時間差で発症した左目の大事をっとて、
晴れて木曜日から復帰させていただきます!!!


増田先生をはじめ、スタッフのみなさん、患者さんの皆々様、
本当にご迷惑おかけして、申し訳ありませんでした。
これからは、ビッシバッシっっ!!使って下さい。

今度こそは本当に木曜日から、よろしくお願いします。  

                            北野 

おぉっっっと

いけませんm(__)m
日付が変わってしまいました…
何書こうか迷っているうち。。。ごめんなさいデス

えぇ〜、、、今日は一日、、、今日も一日、、、

いやぁぁぁ↓ネタがありませです( -_-) スミマセン↓↓↓

明日は朝一で、けいゆうに行って参ります!!!
そこでOKがでれば、晴れて解禁っ!解菌っ!
早く、鎌倉に足を運びたいです。

どこかで見かけた際は、声かけて下さい(苦笑)

では、明日よい報告ができますよう願いつつ☆彡

今日のブログとさせて頂きます(;^_^A

2007/06/24

ドリアンプリン 2

おはようございます!!
そう!!その、ずぅーーーと前に書いた
お・は・な・し*・゜


怖くて食べれず、冷蔵庫に放置してあったのを、先日食べてみました!!

(母親が、ふつうのプリンと間違えて(・・?)開けてしまったので…)

くさいっ!のかなぁ〜と思いきや、全然!!

味は、少し酸味のあるさっぱり風味でしたo(^-^)o
どっかで食べたことがあるような・・・?かいだことのあるような・・・?匂い!

がしたんですけど、それが何だか、思い出せず、モヤモヤ…モヤモヤ…(?_?)

木村さーん食べました?

実はコイツ、もうひとつ診療所の冷蔵庫にも眠っています!!

2007/06/23

burei者・・・m(__)m

おはようございます!!
その通り、さんざんお世話になった岩澤さんを送り出すこともできず、
大切な先輩岸間先生との、これもまた大事な時期に、
私は何やってんだか・・・・・・・ホント、無礼者です。


両先輩方には、本当にたくさんのことを教わったし、
仕事に対する姿勢から考え方、人としても、女性としても、背中を見させて頂きました。
デキの悪い私に懲りずに接してくれて、1~10まで手取り足取り教えてくれましたね・・・
感謝してます。
なのにぃぃぃー、最後の最後まで、手のかかるキタノですみません(>_<)


きしませんせぇーーーーーーっっっ!!
もうちょっといてください・・・延期、し、、て、、、く、、、、だ、、、、、さいとは言いたいけど言えませんね・・・
はい、わかってます。。。。
復帰したら、ホント短かいですが、キタノ特性花道を用意しますんで待ってて下さい。(笑)
((実際、冗談言ってる場合じゃないと、思いますが・・・))

P.S.なんだか、今日のブログは、流れにまかせて、感情的に書いてしまいました。
    いいのかな・・・  ちょいと、不安です・・・
    本当は、ドリアンプリンの事を書こうと思っていたので、
明日にしまーす(お楽しみに☆)

お疲れ様でした!!

久々の登場の岸間です。。。  では早速!! 受付の岩澤さんが5月いっぱいで退職されました。本当にお疲れ様でした!最後にお花を渡して、みんなで写真を撮りましたぁ。(北野大先生は不参加) 写真、アップできなくてすんません!  岩澤さんの退職に続き、わたくしも7月14日をもって退職させて頂く事になりました。  北野先生、その写真はまずいんでないかい?? 写真で遊んでないで早く復帰してれぇ〜!! 

2007/06/22

仕事=ブログ更新?!

おはようございます!!
今の仕事は、毎日ブログを書くこと!!となったキタノです(^^ゞ
すみません、ホントにそんなことぐらいしかできなくてっっっ

てなわけで、これから毎日登場すると思いますがヨロシクどーぞ(*^_^*)

ちゃんと起きてますっ!てアピるため、朝更新しようかと思ったり(笑)
はい!んなこたぁー、どうでもいいですね( -_-)

そんなこんなで…
踏んだり蹴ったりしながら、何だかんだ時間って過ぎてしまうので、なるべく禁欲を心がけ、身のある時間を過ごそうと思ってます…。
まったく贅沢な状態です…☆彡


さて、今日は久しぶりにちょっと雲ってますね!?
こんな日は布団は干さない方がよさそうですね(゜_゜)(。_。)

P.S 神谷せんせーい!!タコおいしかったですか~??いい写真っすね(笑)

2007/06/21

タコ・・。新図書・・。眼帯センセイ・・。   14


かみやです。ちょっと見ない間に北野ブログになってたのでここで釣り日記を。そういえば最近K間先生とK村さんのブログをみませんが・・。さて今週は水曜タコ釣りに行ってきました。




今回は地元腰越からの出船だったので6時半集合のところ6時25分まで寝てました。外は晴れ渡る青空でY患者さんからいただいた?強奪した?お気に入りの帽子をかぶり、日焼け止めを塗り日焼け防止のグラサンをしてさぁ出船!!


初めてのタコ釣りということで釣り方もわからずいきましたが助手の同年齢ぐらいの方に教えていただき楽しめました。船は他のお客さんもいなくて友人と二人で貸切でした↑↑




釣果は6時間で10杯ほどでしたが、帰港する際に異変が・・。両腕内側がジンジンとしてくるわけです。確かに日焼け止めをしっかり塗りました。がっ!!思い当たるふしといえばタコですよ。あの釣れた際に腕に何度も絡んできたあいつのせいかと・・・。あいつが日焼け止めを落としたんですっ。おかげで今日の仕事中は腕が痛くて大変でした。ちなみに今も冷やしてます。そんな腕を見たい方はぜひ明日。




ちなみに鎌倉小町通り診療所図書部門に「るろうに剣心」が入りました。増田院長の家族様の寛大な配慮で多大な漫画財産の一部を提供していただきました。ありがとうございます。また汗だくで持ってきてくださった院長。お疲れ様でした。これで診察待ち時間もリハビリ中も飽きずに過ごせますね。診療所にいらっしゃる漫画好きの方、そうでない方もぜひご覧ください。院長もハマってますよん。ちなみにあまりに面白いからといって持って帰らないようにしてくださいね。よろしくお願いします。




P.S 北野センセイ・・。よくそんな画像のっけたねぇ。さすがミス眼帯。早く良くなって元気な姿を見せてください。患者様共々期待しております。

まだ、ダメでした(@_@;)

みなさん本当に申し訳ありませんm(__)m
はやり目の影響で、もうしばらくお休み頂くことになりましたキタノです↓↓↓






今日は、そのやっかいな『はやり目』が巷でも流行しているそうなので、発表してみようと思います(^o^;





〈原因〉
アデノウイルス8型(他に19、37型などがある)


伝染力が強く、非常にやっかいっっっ!
乾燥環境では一週間、多湿環境では一ヵ月は生きつづけ、消毒する場合、ハイター10倍希釈液か、エタノールならば2度拭きでないと死滅しないそうです。

伝染経路は接触感染なので、患者のメヤニや涙で汚染された手で、ドアのとってや蛇口をさわったり、ハンカチ、タオルを共用することで伝染してしまう。


〈症状〉
初期
・目が充血し、ゴロゴロするなど異物感
・メヤニや涙が出る
・まぶたが腫れる

ひどくなると…
・角膜まで炎症が及ぶと白く濁って見えにくくなることがある
・耳前リンパ節が腫れと圧痛

〈潜伏期〉
5〜7日

〈予後〉
急性の経過をたどって2〜3週間以内にほとんど後遺症もなく治る

〈治療法〉
ウイルスに有効な薬物がないため、抗生剤の点眼と炎症を抑えるステロイドの点眼
(点眼薬を忘れると病気が長引きます)

〈注意点〉
・眼に触れた時は必ずせっけんをつけて流水で手を洗う
・洗面用具やタオルを共用しない
・患者の周りの人も、コンタクト使用者や、メガネをかけている人、アレルギー持ちの人はどうしても目に手が行きがちなので、まめに手を洗うようにして下さい。

なにより、二次感染を防ぐことが大切です☆*・゜


ちなみに、こんな感じです・・・

移植した羊膜も、ちゃんと私の目にフィットしてきました!あとは、赤いだけ!!!

 TO,院長


見苦しかったら削除してくださいっっ





2007/06/20

◇◆はやり目◆◇

おはようございます!
すみません・・・退院したはずのキタノですっっっ(◎-◎;)

先週の木曜日から晴れて復帰したハズだったのですが、『はやり目』という、伝染性の強い、急性の結膜炎になってしまい再びお休みを頂いています。
重ねがさね、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m この場をおかりしてお詫びをさせて下さい。

治り次第また一段と意気込んで参りますので、宜しくお願いします!!!!!

今日はこれから、川村先生からのOKが出ることを願いつつ、けいゆうへ行ってきます!!!!!

2007/06/14

退院しました(^O^)/

こんばんわ☆キタノです

お陰さまで、昨日、無事退院することができました☆*・゜
今、本当に多くの方への感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)
と、同時にたくさんご迷惑もおかけしてしまいましたが……

今回、感じたこと、学んだこと、経験を生かして、ここから成長できたらなっっって、思っています!!!!!!!

しばらくはまだ眼帯をしているかと思いますが、ご心配なく(^^)v

明日からまた宜しくお願いします☆彡

2007/06/04

昨日OPE終わりました☆

どうも、大変お騒がせしております。眼帯キタノですっっっ(;^_^A
この度は、右目の治療のために、一週間も診療所をお休みすることになり、院長先生、スタッフ、患者様のみなさまには、ご迷惑とご心配をおかけし大変申し訳ないしだいであります↓↓↓

長い長いと思われていた右目の眼帯ですか、角膜に潰瘍ができていて、ずっと眼科には通っていたものの五月に入ってから、急激に進行してしまい、今回オペにまで至ってしまいましたm(__)m
5/31に増田先生から、けいゆう病院を紹介していただいて、三日後にはオペという、なんとも速やかな対応に驚きと感謝でいっぱいです(^-^)

しっかり治してまた今まで以上、元気に復帰したいと思っていますので、ヨロシクお願いします!

P.S 報告遅くなりました

北野-----!! from 院長

ブログが止まってると思ってたら、
なんと!!
うちの北野が今日けいゆう病院で、右眼の緊急手術をしました。
「角膜潰瘍」・・・手術は無事に成功(さすが川村部長先生!)
退院してきたら、みなさん、労ってやって下さい。
彼女は、、みなとみらい けいゆう病院4F病棟に入院しております。
「お見舞いメール」はこちらのページ左側にあります。何はともあれ、北野、お疲れさま!

2007/05/23

ブログ更新滞り症候群  13

どうもかみやっす。曜日担当制と言われたブログもいつの間にやら・・。最近更新が全くですねぇ。まぁ書くネタがないというのがスタッフの頭を悩ませるとこですが。今回はお知らせという事で・・。

私がトレーナーとして所属しているフットサルチーム「湘南蹴族」が新しくブログを開設したのでご紹介しておこうと思います。→http://shuzoku.exblog.jp/

県一部リーグに所属していて昨年は途中まで優勝を狙える位置にいたのですが・・。そして今年は主力が抜け残留争いかと周りの声が聞こえていますが、選手はもちろん私も勝つ為に優勝する為に治療しているのでぜひ応援していただけたら何よりです。
フットサルについてわからない事があれば少ない知識ですがお答えしますので病院で聞いてください。そのかわり忙しくて私が辛そうでしたら気を使って後で聞いて下さいね(笑)

最後になりましたが、気温の変化で体調を崩しやすい季節ですので外出する時は荷物にはなりますが上着を一枚持っていく事をオススメします。みなさん体調に気をつけて五月病に負けず頑張りましょう。

P.Sいつも自分好みで私の頭をカットしてくれるカリスマ美容師同級生ⅰ君主任昇進オメデトウ。君のおかげで患者サンに大学生に見られたり30代後半に見られたりしてるよ。これからもよろしく。